7月に体験レッスンに来てくれたのは、年中さんの女の子Yちゃんです。お電話で体験レッスンのお申し込みをしていただきました。普段、レッスン中で電話にでられないことが多い中、その時はとても良いタイミングにお電話をいただいたと思っています。
そして7月の暑い日、「ピンポーン」と教室に来てくれたのは、お母さんと妹さんも一緒に来てくれたのでした。お話しを聞くと、まるキッズ知育音楽教室の看板を見て気になっていたとのこと。お近くで歩いて来ていただきました。

そして一番初めにレッスン室に入ったのはYちゃんでした。
次に妹のCちゃんも入ってきて、レッスン室の中を探索中。まずはお母さんとお話ししてからと思いましたが、YちゃんもCちゃんもピアノの方に行ったりして興味津々だったので、お母さんとの話しはちょっとにして、早速レッスンを始めることにしました。
すると、妹のCちゃんもお姉ちゃんのYちゃんの横にきて、一緒にレッスンを受けたい気持ちマンマン!だから今回は2人で一緒の体験レッスンとなりました。

「知ってるうた教えて」そう言って聞いてみたところ、「ミッキーマウスマーチ!」「かえるのうた!」「ちょうちょ!」などなど2人からしっかりたくさんうたいたい曲がとびだし、いざうたうと、レッスン室はピアノと歌の、大合唱会のように2人の声が鳴り響きました!

「うわ〰︎!すごい元気に大きな声でうたえたね」「こんどはー」とまだまだリクエストは続きます。その度に、大合唱!2人でうたっているとは思えない大きな声!見ていたお母さんの顔にも笑みがこぼれます。歌が大好きなことがよーくわかりました。

ひとまず次のことをしようとした時、「ピアノひきたい」そう言ったのは、Cちゃん。「そうかぁ、じゃあひいてみる?」ということで、CちゃんYちゃんの順番で、一人ずつ弾いたのでした。そして選んだピアノはどちらもグランドピアノ。当ピアノ教室(桶川市)では、2台ピアノが置いてあります。もう一台はアップライトというピアノです。

「ジャンジャン〰︎」とひくのがたのしそう。時間が経って「じゃあ、交代ね」と言ったのですが、なかなかイスから降りないCちゃんなのでした。Yちゃんもなかなか降りない。2人ともとってもピアノを弾きたい気持ちがいっぱいでした。子供のやりたい気持ちのエネルギーって凄い!と思いました。

そして、他にもたくさんのレッスン体験をしてようやく、お母さんとお話しをしました。お母さんは「自分がピアノの経験がないので、子供がピアノを弾けるようになったらいいなと思っている」ということでした。

そして、「ピアノを習うと頭が良くなりますか?」とお母さんから質問もありました。「頭よくなります。物理的にも左右の指が違う動きや、曲を仕上げるまでの目標意識、発表会で人前で演奏する度胸や、達成感などなど、自分が弾けるようになった自信がつき、自己肯定感も上がるのです。これらは、ピアノ以外の学校での活動にも影響を与えることでしょう」

そんな話しをして、これからレッスンすることに、お母さんも興味津々なのでした。後日ご入会いただきました。

是非体験レッスンにお越し下さい

体験レッスンのお申し込みはこちらから↓