リトミック教室(桶川市)では、雪が降った日 にリトミックレッスンがありました。

今回は、またまた桶川市にはいつも降らない雪が 降ったのですが、

3歳のお子さんは実は、雪が積もった経験がないそうなのです。

2018年に大雪が降った以来のようだったので、今回のリトミックの日は初体験だったようです。

そんな日でも、みんな元気に来てくれました。

レッスン内容は雪あそび。

ピアノの音楽に 合わせながら、雪に見立てた、お花紙で 作った花とちぎった紙を、パーっとまいたりしました。

ヒラヒラヒラ〰︎おもしろいおもしろい !ピアノのおもしろい音も鳴りましたよ。

そしてピアノの音が鳴ると、みんな笑顔で楽しんでいました。 ピアノの音を終わりにしてしまうタイミングが 難しいくらい、もっと続けたかったようでした。

そして、みんなでおかたづけもしっかりできたんです。ピアノのおかたづけの 曲が鳴ると、袋の中にきちんと入れてくれました。

リトミック教室(桶川市)では、今回のレッスンで雪に見立てた花紙、ちぎった紙などを通して、

子どもの想像力、表現力を育みながら、ピアノの「音をきく」ことができるようになり、「音に合わせる」ことも自然にできるようになりました。

次に、色々な動物を探して もらいました。色々な動物さんがいるけれど、、。

あれ?音符に変身しちゃいます。

何の音符に変身したかな?

それぞれの音符をたたいてみました!

音符の種類や長さの違いも一緒にたたいて体感できました。

そのあとは、バレンタインにちなんで 工作を楽しみました。

ハートの形に、紙を交互に入れていきます。頭と手先を使って楽しみました!

俳句カルタ遊び、絵本もみました。

リトミック教室(桶川市)では、いつも季節に合った内容の レッスンを行っています。

 

 

 

 

是非体験レッスンにお越しください。

体験レッスンお申し込みはこちらから↓