8月に当ピアノ教室(桶川市)体験レッスンに来てくれたのは、小学2年生の女の子、Rちゃんです。
当ピアノ教室(桶川市)公式ラインアカウントより、お申し込みいただきました。ありがとうございます。
「こんにちは」と言ってお母さんの横で少しほほえむRちゃん。Rちゃんは、1年生の終わり頃から習いたいと言っていたそうなんです。
当ピアノ教室(桶川市)の体験レッスンでは、少し恥ずかしそうにレッスン室に入ると、お母さんと一緒にソファーへ座りました。「学校では鍵盤ハーモニカやってるの?」と聞いてみるとRちゃんはうなずき、お母さんが「やってるよね」と言うので、「どんな曲なの?」と聞いてみると、「かっこう、かえるの合唱、〜」と色々教えてくれたRちゃん。「それじゃあかえるのうた歌える?」とRちゃんに声かけして、体験レッスンをはじめました。
ピアノの前でうたうRちゃんは、恥ずかしそうにしながらも声をだしてしっかりうたってくれました。そして、「ピアノ弾いてみる?」と言ってみると、うなずき、声にはだしませんでしたが、嬉しそうな表情で早速ピアノのイスにすわりました。そして、先ほどうたったかえるの合唱を弾き始めました。「すごいすごい」なめらかに弾くRちゃんをほめずにはいられませんでした。学校で鍵盤ハーモニカをしているだけあって、もうピアノが弾けてしまうのですから!
そして、「こんな曲はどう?」と言って見せたピアノの本は、右手だけを弾く本でした。そして、1ページ目の曲を見せると、Rちゃんはどんどん弾き始めました。
なんと、音符も読めるRちゃん。なんとも頼もしい!
小学2年生からピアノを始めること、下準備があって習うこと、このタイミングもいいなと思ったのでした。
そして、音楽知育教材のミュージック マインドゲームズもして、体験レッスンが終わったのですが、その後お母さんとお話しをしました。そして、その間Rちゃんはどうしていたかというと、、。先ほどのピアノの本をずっと引き続けていたんです。本当にずっと。そして、なんと最後のページまで弾いてしまったんです!わおー!
私もお母さんも驚き、お母さんは、「音符にドレミが書いてないのに弾いていてびっくりした」と言ってRちゃんをほめました。Rちゃんの能力に驚き、これからのレッスンがとても楽しみだったのはお母さんも同じで、ご入会をしていただきました。
是非体験レッスンにお越し下さい。
お申し込みはこちらから↓