当ピアノ教室(桶川市)のある日のレッスンでの出来事。「どどそそららそ ふぁふぁみみれれど」とキラキラ星を弾きました。「Hちゃん!できたね!凄い!」私は思わず嬉しくてたくさん褒めてしまいました!Hちゃんがレッスンで初めて右手の全部の指で弾いた瞬間だったのです!
当ピアノ教室(桶川市)に通うHちゃんは年中さんの女の子。昨年習い始めました。
Hちゃんはとってもとってもとっても恥ずかしがりやさんで、初めてのレッスンではお母さんの後ろに隠れてなかなかお顔を見ることができませんでした。そして、ピアノを弾く時もお母さんと一緒に座って、Hちゃんの手ではなく、お母さんの手でピアノを弾いていていました。なかなかHちゃんのお顔を合わせて、Hちゃんの手でレッスンができない期間がありました。でも、帰りはいつもいつも自転車の後ろで手を振ってくれていたHちゃんでした。
そんなHちゃんがやっとお母さんの手を卒業して、Hちゃんの手で弾けるようになった頃にはHちゃんは年中さんになっていました。学年が上がると同時にグン!と成長したHちゃんだったのです。
そして、ピアノも1本の指で何曲か弾けるようになったので、今度は5本の指で弾けるようになることが目標でした。
でも、これがなかなか難しいのでした。
1本では弾けていたHちゃんも5本の指で弾くとカチーンと手に力が入ってしまい、指が動かなくなってしまうのです。あらら、、。と思いプッシュポップで遊びながら5本指を押してみると、できました!
でも、ピアノで弾くとカチーンと固まってしまうのでした。
もう少しでピアノでもできそう、、。と私も思いましたが上手くいかない。
でもこれは、ピアノのレッスンではみんな通る道です。頭ではわかっていても手が動かない。それをできるように練習する手の機能の動作が、脳を活性化させ、思考力、集中力を養っていきます。これが知育です。
「家で、プッシュポップ遊びしてくださいね」とお母さんにお伝えして、お母さんも、「5本の指で弾けたらもっと楽しいのに」とHちゃんが5本の指で弾けるようになることを、今か今かと待ち望み、どうしてできないんだろうという、じれったい気持ちも入り混じりながら私も、お母さんもしばらく見守っていました。
それでも、レッスンを続けて来てくれたそんなある日。
「Hちゃん、これうたってみる?」と言ってピアノに合わせてうたったあと、「ちょっと弾いてみる?」とHちゃんに言ってみたところ、弾き始めたHちゃんが、「え?あ!わー!凄い!」
なんと、5本指、全部で弾いているのでした!
私は、もう嬉しくなってHちゃんをぎゅーして、拍手!!
あんなに恥ずかしがり屋さんのHちゃんが1人で座って自分の5本指で弾けるようになったんですもの!
私が喜んだあと、Hちゃんはお母さんの元へ駆け寄りました。お母さんもHちゃんを受け止め笑顔!
Hちゃんもレッスンで弾けたのが嬉しかったんですね!Hちゃんの手の機能と脳が開通!これからがまた楽しみな私なのでした。
体験レッスンに来ませんか?
お申し込みはこちらから↓