今春、レッスンに来たのはRちゃん。年長さんになった女の子です。「Rちゃんこんにちは、元気だった?」私はRちゃんに会うのは、約半年ぶりでした。実はRちゃんはしばらくレッスンに来てなかったのです。もうピアノのレッスンを終わり。にしていたはずでした。ところが、4月にお母さんから連絡があり、またピアノを習いたい。とのことでした。
「⁈どうしたんだろぅ」と思った私。Rちゃんに会って直接聞いてみたいと思ったのでした。
そんなことで、久しぶりに再会したRちゃん。
「こんにちは」年長さんになって、少し背が伸びて、身体もしっかりした感じに思いました。
早速、「Rちゃん、久しぶりだね、またピアノ習いたいと思ったの?どうして?」と聞いてみました。するとRちゃんは、「ねんちょうさんになったら、またはじめようとおもっていたの」と言いました。何とも、しっかりした口調で話してくれたかわいいRちゃん。横でお母さんが笑みを浮かべて聞いていましたが、お母さんの話しでは、幼稚園では、年長さんになると、鼓笛隊の練習が始まるそうなのです。そこで、ピアノを習っている人は手をあげてと言ったら、Rちゃんは手をあげたそうなのです。お母さんは、習っていたけど、今は習っていないよねとRちゃんに話したそうですが、それをきっかけに、また千鶴先生のところに行きたい。と言うようになったそうなのです。お母さんも、Rちゃんの気持ちが本当なのか、しばらく様子をみていたそうなのですが、行きたいという気持ちは変わらなかったようで、Rちゃんと久しぶりの再会だったというわけなのでした。
半年前にやっていたレッスンを少しずつ思いだしながらやってみると、真剣に取り組むRちゃんの姿がありました。
レッスン後、「たのしかった」と笑うRちゃん。じゃあまたね。と私が手を出してさよならすると、その手を2回もぎゅっとつかんできたRちゃん。そんなに再会が嬉しかった?と思った私でしたが、私もとっても嬉しかったのです。
一度ピアノのレッスンから離れた子が、またピアノを弾きたいと言って、また来てくれることは何より嬉しいことでした。ピアノは弾けるようになると、生涯楽しめるものだと思っています。子供の時に習うと、集中力、意欲、目標意識など、生きる上で必要な力が身につき、心豊かなお子さんに成長する事でしょう。
私は、ピアノを弾けるようになることはもちろんですが、ピアノを通しての子供の良い成長も願っているのです。
ピアノを始めてみませんか?
体験レッスンお申し込みはこちらから↓